こんにちは!あーきてくとな大学生です。
今回はiPadが建築学生に必要かどうかを話題に、判断に役立つ話をしていこうと思います。
建築学生にとって、iPadは非常に役立つツールで、設計やスケッチ、レポート作成など様々な作業に活用できます。私の周りでもかなりの割合の人がiPadを使っています。
今回は少し広めの視点から、実際に使うアプリなどもイメージして必要性や便利さを紹介していこうと思います。
それでは、いきましょう!
建築学生にとってiPadは必要なのか?
建築学生がiPadを必要とする理由はいくつかあります。
まず、iPadは携帯性に優れていて、講義中や外出先でも手軽に設計図を参照したり、ノートを取ったりできます。また、タブレットでノートやパースを作るだけでなく、資料などをスキャンしてデジタル化することもできます。
デジタルで保存すれば基本的に忘れ物がなくなるのでそのような意味でもメリットになります。
また、iPadのアプリを活用することで、パソコンとの作業を分散したり、外出先でも作業できるようになったりするので、作業効率化につながります。
iPadがなくても生活していくことはできますが、あるのとないのとではできることの自由度や効率が大きく変わってくるのです。
建築学生向けおすすめiPad機種
建築学生におすすめのiPad機種は、主にiPad Pro、iPad Air、無印iPadです。
iPad ProやAirは高性能なので、グラフィック系の重たいアプリでも快適に動かすことができます。さらに、Apple Pencilとの組み合わせにより、手書きにも強いです。
ですが、一般的な大学生の使い方ではそこまでの価格を出してまで求める性能ともいえないので、ゲームなどでも使いたい方向けになってきます。
個人的なおすすめはやはり定番の無印モデルになっています。
価格面でも性能面でも満足できるモデルになっています。以前の記事でもiPad選びについて解説しているのでよければそちらも参考にしてみてください。
iPadのストレージ容量は?
iPadのストレージ容量選びは、建築学生にとっては意外と重要な要素です。
一般的に、64GBのストレージは基本的な用途には十分ですが、大量の資料やアプリを扱うなら、128GB以上を選ぶことをおすすめします。
特に、建築学科ではAdobeのアプリや動画編集アプリなどを頻繁に使うことがあるので、予算の中でなるべく余裕を持った選択をするのが良いでしょう。
また、クラウドサービスを活用することで、ストレージの圧迫を軽減することもできるので、そのような方法も検討してみましょう。
容量選びで失敗すると買い替えなどで余分に出費が出てしまうので、しっかりと検討しておきましょう。
建築学生におすすめのアプリ
iPadにも建築向けに役に立つアプリがたくさんあります。
iPad上で手書きのパースが描けるProcreateは一般的にも人気なアプリです。また、CAD関連のアプリとしてAutoCADやSketchUpもパソコン作業の一部を担えるので、便利です。
これらのアプリは、パソコンがなくても簡単な作業ができたり、作業効率化ができたりと非常に重宝します。
さらには、Microsoft系のPowerPointやWord、Adobe系のIllustratorなども頻繁に活用されています。
パソコンでもiPadでもできるような作業はiPadに任せておくと出先でもすぐに作業ができるので、自身の使い方にも合わせていれておくと良いでしょう。
まとめ
ということで、今回は少し広めな視点から建築学生はiPadが必要なのかについての考えてきました。
実際に具体的なアプリや使い方を考えていくことでiPadを買うのかパソコンだけでやっていくのかの判断がしやすくなってくるので、今回の記事が参考になっていれば幸いです。
では、またの記事で会いましょう!